あらためまして、
明けましておめでとうございます。
今年もゆる-いブログに
お付き合い程、宜しくお願い致します。
2018年最初の週末は
新年会も含め、リフレッシュに函館!
のんびりゆったり、初のフェリー。
…安い。 昔のイメージと違い、快適でした!笑
函館のフェリーターミナルにある、
ハートのモニュメントで一枚。
この日は潮風冷たく、寒かったですが…
天気良く、青空広がっているときは
インスタ映えスポット? 間違いありませんね!笑
フェリーでお越しの際は是非♪
最近テレビでよく取り上げられている
ラッキーピエロのハンバーガー
ハセガワストアのやきとり弁当も、
初めて堪能してまいりました。
お客さまの立場になり
みなさまに満足いただけるよう
安心して頼める、聞ける会社を
今年も心がけていきますので、
お気軽にお問合せ、ご来社下さい♪
2017年11月30日(木)
「みんなで語りあおう官民境界」
11月29日(水) 十和田東公民館にて
(公社)青森県宅地建物取引業協会 十和田支部
(公社)青森県公共嘱託登記土地家屋調査士協会 共催、
一般公開セミナー
「みんなで語りあおう官民境界」が開催されました。
まさかの急な司会依頼。。。 なぜに自分?
人生初司会、打ち合わせもないまま。。。
どうなることやら。。。
覚悟を決めて臨みました!
「筆界理論超入門」と題して、
様々な境界に関する問題や課題に取組まれている
弁護士 寶金敏明(ホウキン トシアキ)先生を東京から招き、講演いただきました。
「境界(キョウカイ)」 わかりますか?
土地に必ずありますよね!
境に杭が入っておりますが、
普段見ることは殆どないと思います。
寶金先生も言ってたように、境界って実はムズカシイ…
種類も多数あり、聞けば聞くほど、奥が深い!
今回は、パネルディスカッション形式で
土地家屋調査士/宅地建物取引士/弁護士
3名のパネリストに登壇いただき、
建設業/不動産業/金融機関/行政機関 等、
100名近くの来場者で埋め尽くされた会場からは
様々な分野から色々な角度で疑問質問が飛交いました。
それだけ現代社会において重要視されている、「境界」。
今後も幅広く、様々な人たちに
意識改革、周知活動をしていくこととなるでしょう。
そして。。。
人生初司会の方も終了時、少しばかりの拍手もいただき、
無事に終えることができました。笑
2017年10月19日(木)
「サンコゲイプラス」
看板のデザインから取付施工まで
いつもお世話になっている㈱サンコウゲイプラスサン。
今回は当社裏 自社アパートの塗装工事に伴い、
壁面にペイントフィルム施工していただきました。
沢山わがまま言ったにも関わらず、
イメージ通りにデザイン校正仕上げてくれる
まさにプロフェッショナル♪
アーミーっぽさをイメージし、
ステンシルでアパート名を壁面に入れたい!
というのが、遊び心入れた今回のわがままな要望。
見ての通り、イメージ通りに仕上がり
大満足、自己満足なわたし♪笑
ステンシルに見えますが、
サンコウゲイプラスサンの耐久性等考慮した提案で
ステンシル文字の
ペイントフィルム(カッティングシート)施工なんです!
色々あるんですね~
目を引く各種「看板」のデザインから施工
各種印刷~チラシ・ポスター・名刺作成まで
幅広く対応していただけます。
㈱サンコウゲイプラス
〒034-0013
十和田市東十一番町21-16
TEL 0176-58-7190
http://www.sankougei.com/